[Visual Basic]コマンドラインでコンパイルする
Windows 10には、標準でVisual Basicのコンパイラーが付属している。64ビット版であれば、以下のフォルダー。
C:\Windows\Microsoft.NET\Framework64\v4.0.30319
コンパイルを試してみる。以下のソースコードをhi.vbとして保存する。
module hi
sub main()
Console.WriteLine("Hi")
end sub
end module
コンパイルする。
>C:\Windows\Microsoft.NET\Framework64\v4.0.30319\vbc.exe hi.vb
Microsoft (R) Visual Basic Compiler version 〇.〇.〇
(以下、表示省略)
動作させてみる。
>hi.exe
Hi
« [gfortran]エラーメッセージ「Program received signal SIGSEGV: Segmentation fault - invalid memory reference.」 | トップページ | [R]文字列の前後の空白を取り除く »
「Visual Basic」カテゴリの記事
- [Visual Basic]ImageMagickを利用する(2023.10.10)
- [Visual Basic]各プロジェクトで自動作成されるソースファイルの文字コードと改行コード(2023.01.31)
- [Visual Basic]文字の全角半角を判定する(2022.03.07)
- [Visual Basic]コマンドプロンプトでコンパイルする(Visual Studio 2019 Professional)(2021.06.13)
- [Visual Basic]コマンドラインでコンパイルする(2020.07.28)
« [gfortran]エラーメッセージ「Program received signal SIGSEGV: Segmentation fault - invalid memory reference.」 | トップページ | [R]文字列の前後の空白を取り除く »
コメント