[R]例3.3 配達時間 (1),(2)(「線形回帰分析」、pp.106-113)※lm関数使用版
> dtf <- read.csv("data/table3_1.csv", header = TRUE)
> n <- nrow(dtf)
> xx2i <- as.double(dtf$CASE)
> xx3i <- as.double(dtf$DIS) ^ 2 / 1.e5
> yyi <- as.double(dtf$DVT)
> #
> r <- lm(yyi ~ xx2i + xx3i)
> sr <- summary(r)
> # 求めた回帰係数β,回帰係数の標準誤差s,仮説を検定するためのt値,p値
> print(sr$coef)
Estimate Std. Error t value Pr(>|t|)
(Intercept) 6.191398 0.8673945 7.137927 3.711853e-07
xx2i 1.410930 0.1276345 11.054459 1.890317e-10
xx3i 1.424706 0.1992415 7.150648 3.609898e-07
> # R^2
> print(sr$r.squared)
[1] 0.9790869
> # R~^2
> print(sr$adj.r.squared)
[1] 0.9771857
> # log L
> print(logLik(r))
'log Lik.' -55.18207 (df=4)
> # AIC
> print(AIC(r))
[1] 118.3641
> # SBIC
> print(BIC(r))
[1] 123.2396
« [R]例3.3 配達時間 (1),(2)(「線形回帰分析」、pp.106-113) | トップページ | [R]例3.3 配達時間 (3)(「線形回帰分析」、pp.113-114) »
「R(本の計算を再現)」カテゴリの記事
- [R]5,000打数以上経験した全プレイヤーの三振率とホームラン率(「Rによるセイバーメトリクス入門」(技術評論社)pp.61-63)(2023.03.28)
- [R]10年ごとに最も多くホームランを放ったプレイヤー(「Rによるセイバーメトリクス入門」(技術評論社)pp.59-61)(2023.03.26)
- [R]cwevent.exeの出力フィールドのヘッダー一覧をベクトルで得る(2023.03.24)
- [R]1960年代に最も多くホームランを放ったプレイヤー(「Rによるセイバーメトリクス入門」(技術評論社)pp.58-59)(2023.03.22)
- [R]正規分布におけるp値(「まずはこの一冊から 意味が分かる統計解析」(ペレ出版)、p.95)(2023.03.03)
« [R]例3.3 配達時間 (1),(2)(「線形回帰分析」、pp.106-113) | トップページ | [R]例3.3 配達時間 (3)(「線形回帰分析」、pp.113-114) »
コメント