[R]平均(「まずはこの一冊から 意味が分かる統計学」(ペレ出版)、p.27)
以下の観測値をファイルtable_p027.csvに保存しておく。
i, x
1, 43
2, 47
3, 52
4, 52
5, 54
6, 61
7, 67
8, 67
9, 68
10, 69
11, 70
12, 71
13, 71
14, 73
15, 76
16, 78
17, 82
18, 84
19, 84
20, 91
計算する。
> dtf <- read.csv("table_p027.csv")
> x <- dtf$x
> m <- mean(x)
> cat(sprintf("%f\n", m))
68.000000
« [Python]固有値、固有ベクトルを求める | トップページ | [R]偏差値(「まずはこの一冊から 意味が分かる統計解析」(ペレ出版)、p.47) »
「R(本の計算を再現)」カテゴリの記事
- [R]5,000打数以上経験した全プレイヤーの三振率とホームラン率(「Rによるセイバーメトリクス入門」(技術評論社)pp.61-63)(2023.03.28)
- [R]10年ごとに最も多くホームランを放ったプレイヤー(「Rによるセイバーメトリクス入門」(技術評論社)pp.59-61)(2023.03.26)
- [R]cwevent.exeの出力フィールドのヘッダー一覧をベクトルで得る(2023.03.24)
- [R]1960年代に最も多くホームランを放ったプレイヤー(「Rによるセイバーメトリクス入門」(技術評論社)pp.58-59)(2023.03.22)
- [R]正規分布におけるp値(「まずはこの一冊から 意味が分かる統計解析」(ペレ出版)、p.95)(2023.03.03)
« [Python]固有値、固有ベクトルを求める | トップページ | [R]偏差値(「まずはこの一冊から 意味が分かる統計解析」(ペレ出版)、p.47) »
コメント