[R]画像の大きさを変える
magickパッケージのimage_resize関数を使う。元の画像をmagick-image型で用意して、この関数に当てはめればよい。
以下は、声優瀬戸麻沙美の公式ウェブサイトのページから画像ファイルをダウンロードしてパソコン内に保存し、その画像の大きさを変えた例。アップロードされているオリジナルの画像(横660ピクセル、縦906ピクセル)を縦横50%ずつ縮めている。~1.pngがオリジナル、~2.pngが縦横50%に縮めた画像。
> library(magick)
> im <- image_read("https://www.starcrew.co.jp/wp-content/uploads/2022/11/TALENT02.jpg")
> print(im)
format width height colorspace matte filesize density
1 JPEG 660 906 sRGB FALSE 260047 72x72
> image_write(im, "R_magick_SetoAsami1.png")
> im <- image_resize(im, geometry = "50%")
> print(im)
format width height colorspace matte filesize density
1 JPEG 330 453 sRGB FALSE 0 72x72
> image_write(im, "R_magick_SetoAsami2.png")
左:R_magick_SetoAsami1.png、右:R_magick_SetoAsami2.png